• English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 交通アクセス
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
 
  1. システム工学部
  2. 新課程
  3. オープンキャンパス
  4. 2024年度オープンキャンパス
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
  • システム工学部トップ
  • 大学院 システム工学研究科
  • システム工学部受験生応援サイト
トップページ
  • アクセス
  • キャンパスマップ
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 大学トップ

2024年度オープンキャンパス

2024年度の和歌山大学オープンキャンパスを下記日時にて開催致しました。

2024年度オープンキャンパス_システム工学部プログラム?キャンパスマップ[PDF:1.58MB]

システム工学部以外の詳細情報は和歌山大学オープンキャンパス特設サイト をご覧ください。

開催日時

令和6年7月14日(日曜日)
10時~15時(受付開始:9時30分)

会場(システム工学部)

和歌山大学栄谷キャンパス 北1号館、北2号館、北3号館
 

システム工学部プログラム

     
内容?会場 時間
学部紹介(全体説明)
システム工学部の概要、大学院進学、就職状況等について説明します。

  【会場】
 北1号館1階 A101教室
第1回:10時 ~
第2回:11時 ~
第3回:13時 ~
※すべて同じ内容です。
領域?メジャー説明
各領域?メジャーの教育研究内容について説明します。

  【会場】
 応用理工学領域:
北1号館1階 A104教室
 環境デザイン学領域:北1号館2階 A202教室
 情報学領域:北1号館1階 A103教室
第1回:10時20分 ~
第2回:11時20分 ~
第3回:13時20分 ~
※すべて同じ内容です。
領域?メジャー紹介
各領域?メジャーの教育?研究内容のデモンストレーション?展示を行います。

  【会場】各領域?メジャーにより異なります
10時~14時30分
理系女子(リケジョ)相談コーナー
女子学生が少ないイメージのある理系ですが、 理系の良さ、先輩女子学生の修学状況や女子学生キャリア支援など、 女子高生やその保護者のご相談にお答えします。

  【会場】北1号館2階 第1会議室(A206教室)
10時~14時30分
質問コーナー
入試や学生生活、カリキュラムなどに関するご質問にお答えします。2025年度学校推薦型選抜学生募集要項も配付します。

  【会場】北1号館2階 第1会議室(A206教室)
10時~14時30分
       
メジャー デモンストレーション?展示 会場
ロボティクス
ロボティクス
  • 人間型ロボットの遠隔操作
北1号館4階 A401教室
  • 環境振動を利用する誘電エラストマー発電装置
北1号館4階 A402教室
  • ロボットハンドによるロバストな組立作業の実現
  • 視覚に障害がある方のタッチパネル操作支援デモ
北2号館5階 S502教室
  • 自律移動ロボットデモ
北2号館5階 ラウンジ
  • ヘッドマウントディスプレイを用いた超音波 A R 画像探傷
北1号館3階 A303教室
  • 肉眼では見えないマイクロの世界
電子物理工学
電子物理工学
  • 光技術を駆使した新しい顕微鏡
北1号館4階 A405
  • コンピューターで観る、あなたの知らない光
北2号館4階 S407、北3号館1階 玄関ホール
  • 光に応答する電子物理の世界
  • ディスプレイの仕組み
  • 半導体デバイス:トランジスタは人工知能の夢を見るか?
  • シミュレーションでみるミクロな世界
北3号館1階 玄関ホール
化学
化学
  • エレクトロニクス産業で使用される有機材料の紹介
北3号館1階 玄関ホール
  • 銀ナノ粒子の合成とスペクトル測定 ※要申込
    (体験実験教室 開催時間:12時30分~14時30分)
  • 有機ELディスプレイの発光材料を作ってみよう ※要申込
    (体験実験教室 開催時間:12時30分~14時30分)
  • 理論計算で見る分子の世界 ※要申込
    (体験実験教室 開催時間:12時30分~14時30分)
  • さまざまな形の銀ナノ粒子の合成
北3号館2階 B206教室
メジャー デモンストレーション?展示 会場
環境科学
環境科学
  • ザ燃料(バイオマス燃料の展示)
  • ウォーターバー ~水の飲み比べ~
  • 水辺の環境
北3号館2階 B202教室
  • ドローン写真測量と三次元データの構築
北3号館2階 B202教室、多目的グラウンド(北2号館北側 晴天時のみ)
建築?ランドスケープ
建築?ランドスケープ
  • 建築?都市設計の作品展示
北3号館2階 学習?就職支援室
  • 建築設計演習での学生作品
  • 仮想空間で建築を体験する
メジャー デモンストレーション?展示 会場
情報システムデザイン
情報システムデザイン

ネットワークコンピューティング
ネットワークコンピューティング

クロスリアリティ?情報デザイン
クロスリアリティ?情報デザイン
  • 楽しく観光しよう!QRコードによるモバイルスタンプラリーシステム
  • 歴史資料に最先端の情報技術を
北1号館7階 リフレッシュラウンジ
  • 情報デザインの授業紹介
  • 情報デザインに関する学生作品紹介(学外コンテスト受賞作品)
北1号館8階 リフレッシュラウンジ
  • 直観的!マウスを使ってあなたが作りたいプログラムを探そう!
  • 運動スキルを自動診断するシステム
  • 情報システムデザインの演習作品紹介
  • 「音」による人と人、人と機械のコミュニケーション
  • VRシステムによるニホンオオカミの生態観察
北1号館8階 A802教室

キャンパスマップ

フロアマップ

北1号館

北2号館

北3号館

過去のオープンキャンパスの様子

こちらからご覧ください。

 

  • 学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
  • 交通アクセス
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ