システム工学部トップページ
  • English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 交通アクセス
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー
    ?
    研究者紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
 
  1. システム工学部
  2. コース紹介
  3. ナノエレクトロニクスコース
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー?研究者紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
  • English Page
  • システム工学部トップ
  • システム工学研究科トップ
  • システム工学部受験生応援サイト
システム工学部トップページ
  • アクセス
  • キャンパスマップ
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 大学トップ

ナノエレクトロニクスコース

電気電子工学コース

コース紹介

ナノエレクトロニクスコースでは、材料工学メジャーと電気電子工学メジャーの科目を学ぶことにより、電気電子技術に関して材料?デバイスから計測?情報処理システムにわたる幅広い知識と応用力を身に付けた人材を育てます。

電気電子工学
材料工学

?

材料、電子部品、電子機器、家電製品、機械等の製造業や情報システム関連の技術者および研究者

電気電子工学を学んだ人材は、産業分野で広く必要とされています。さまざまな産業を支える基礎部分を担う人材として、また急速な技術の高度化に柔軟に対応できる人材として、幅広い活躍が期待できるからです。そのためには、数学や物理学の基礎に根ざした視点をもち、それらが工学とどのように結びついているかを学ぶことが重要です。

そのために、ナノエレクトロニクスコースでは、(1)数学や物理学の基礎がためをした上で、(2)電気工学、電子工学、計測工学、電子材料工学に関する専門分野を学ぶカリキュラムを用意しています。また、多彩な演習や実験科目を通じて、専門知識の実践だけでなく、(3)テクニカルライティング能力やディスカッション能力を養い、(4)英語力やプレゼンテーション力を伸ばす教育によって、国際社会を含む実社会において、他者と議論し、協力できる能力を養います。このような総合的な教育内容を通じて、創造的で生産性の高い人材の育成を目指します。

開講セメスタ 電気電子工学 開設科目 材料工学 開設科目
3セメスタ メジャー科目 ディジタル回路(1Q)、複素解析(1Q)、フーリエ解析(2Q)、微分?ベクトル解析(S)、微分?ベクトル解析演習(S) 物性力学A(1Q)、物理化学ⅠA(1Q)、物理学実験A(1Q)、物理数学(1Q)、物性力学B(2Q)、物理化学ⅠB(2Q)、物理学実験B(2Q)
共有科目 電磁気学Ⅰ(2Q)
4セメスタ メジャー科目 光学(3Q)、電気回路(3Q)、電気回路演習(3Q)、情報処理応用(4Q)、制御工学(4Q) 数値解析Ⅰ(3Q)、物理化学ⅡA(3Q)、量子力学ⅠA(3Q)、固体物理学A(4Q)、数値解析Ⅱ(4Q)、物理化学ⅡB(4Q)、量子力学ⅠB(4Q)、物理学演習(S)
共有科目 電磁気学Ⅱ(3Q)
5セメスタ メジャー科目 ディジタル信号処理(1Q)、電子回路Ⅰ(1Q)、電子回路Ⅱ(2Q)、電磁波工学(2Q)、電気電子工学実験A(S) 固体物理学B(1Q)、材料工学実験A(1Q)、統計力学Ⅰ(1Q)、量子力学ⅡA(1Q)、材料工学実験B(2Q)、統計力学Ⅱ(2Q)、半導体工学Ⅰ(2Q)、量子力学ⅡB(2Q)
6セメスタ メジャー科目 計測システム(3Q)、レーザー工学(4Q)、電気電子工学研究実習(S)、電気電子工学実験B(S) 機能デバイス概論(3Q)、ナノ結晶工学概論(3Q)、半導体工学Ⅱ(3Q)、機能デバイス材料学(4Q)、光電子物性学(4Q)、ナノ物性概論(4Q)、材料工学実験C(S)、材料工学セミナー(S)
共有科目 光電子工学(3Q)
7セメスタ メジャー科目 ? 科学技術英語B(S)

1Q:第1クォーター、2Q:第2クォーター、3Q:第3クォーター、4Q:第4クォーター、S:セメスタ

キャリアパス

ナノエレクトロニクスコースを構成する、電気電子工学メジャーと材料工学メジャーの、2021(令和3)年度卒業生の就職先を示します。

こちらに記したのは就職先であり、本学大学院システム工学研究科 等への進学は記載していません。なお、大学院への進学率は、メジャーにより差があります。

? 電気電子工学メジャー 材料工学メジャー
就職先
(五十音順)
アプライドマテリアルズジャパン(株)、(株)アルトナー、(株)イシダ、岩井機械工業(株)、(株)エイジェックキャリア、SCSK Minoriソリューションズ(株)、(株)オービック、関西電力(株)、(株)シマノ、テラダイン(株)、(株)デンソーテン、Re?Side NTTエレクトロニクス(株)、紀州技研工業(株)、(株)システナ、トヨタ自動車(株)、ホルベイン工業(株)、和歌山県、和歌山太陽誘電(株)

就職?進学状況についての詳細は以下のページをご覧下さい。

  • システム工学部 キャリア支援室

卒業生紹介

前身である精密物質学科と光メカトロニクス学科の卒業生の中から材料工学メジャーと電気電子工学メジャーを構成する研究室の出身者を紹介しています。

電気電子工学メジャー研究室 修了生

  • 渡辺果歩さん(和歌山大学大学院システム工学研究科博士後期課程)

材料工学メジャー研究室 修了生

  • 日野雄司さん(TOWA株式会社)
  • 阪井智哉さん(株式会社ニコン)
  • 竹内晃一さん(日鐵住金テックスエンジ株式会社)
  • 宇田有里さん
    (和歌山県立日高高等学校教諭)
  • 前田宏輔さん
    (ホルベイン工業株式会社)
  • 米田隼人さん
    (株式会社たけびし)
  • 内田翔さん
    (三菱電機株式会社)
  • 柴田弘さん
    (ウシオ電機株式会社)

資格

科目履修が受験に役立つもの

  • 衛生管理者
  • 環境計量士
  • エックス線作業主任者
?
  • 学部概要
  • カリキュラム
  • 学部_進路?就職
  • メジャー?研究者
  • 学部_入試
  • 学部_学生生活
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー?研究者紹介
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 学生生活
  • 交通アクセス
  • 博鱼体育_bob电竞体育博彩-手机版官网
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ